静岡・藤枝市の花屋マスダグリーン 社長のブログ

静岡県藤枝市のフラワーショップ「マスダグリーン」です。
季節の花情報・花ギフト情報・ガーデニング情報などと共に、
花屋の社長日記を掲載させて頂いてます。
オリジナル寄せ植えの定期便や、フラワーギフト・フラワーアレンジメントなどの全国発送も承っております。
ご意見・お問い合わせは 054(638)4188 増田 までお気軽にお寄せ下さい。

2006年08月

魅力あるまちつくり推進会議合同情報交換会に参加

現在藤枝市にある3つのまちつくり組織
    ・藤枝駅周辺まちつくり推進委員会
    ・東海道まちつくり委員会
    ・藤枝商店街やらざあ商人の会      の活動報告会

駅周辺では  「わが街CM]のDVD製作事業
       フリーペーパー「ざ・てーしゃば」発行事業
       「お店・De・セミナー」開講事業
       駅周辺イルミネーション事業      など

東海道では  藤枝宿歴史散歩事業(スタンプラリー同時開催)
       空き店舗を利用した「シャッターアートコンテスト」事業 など

商人の会では 瀬戸川北の4つの旧商店街が合同で商業活性化の推進事業を行っている

衰退一方の嘗ての中心商店街も一部のやる気のある若者が主体となって本来の街のあり方を真剣に考えている。

私の所属する「東海道まちつくり委員会」でも会合を重ね、魅力ある人の賑わう本来の「藤枝のまちつくり」に 何がよいのか また私たちに何ができるのかを話し合い、実行している。 

これからはシャッターアート事業の原画募集から作品の展示・コンテスト、実際のシャッターへのペイント事業へと続く

藤枝らしい「町並みつくり」に少しでも役立てればとみんな頑張っている。

私の店は中心街からは少し外れてはいますが、藤枝で育った人間として、「まちの中心街」が賑わいを取り戻し、「藤枝らしい町の顔」ができることはうれしいことです。

「まちつくり三法」の後押しの中、我々も中心市街地の復活を願っていますし、私自身もそのひとりです。
        
  

バンコク バザール 視察旅行

商工会議所商業部会メンバー及び市経済部職員と共に、タイ バンコクのマーケット視察旅行に行って参りました。

タイ バザール1

何千もの店が並ぶ、有名なタイのマーケット

早朝から大勢の人でいっぱい。買い物客も国際的です。



タイ バザール2

Tシャツ・ポロシャツが39バーツ(日本円で120円位)
日本の感覚からすると超安値です。



タイ ナイトバザール」

こちらはバンコク市内中心街にある ナイトバザール 狭い小路に人がいっぱいで賑わってました。



タイ 三輪車

市街地を走る三輪タクシーに乗って車上から撮影
タクシーの基本料金はかなりの距離乗っても35バーツ(日本円で100円位)
でも交渉して乗らないと100バーツくらい取られたりするようです。
とにかく快適!!

ハンギングバスケットの飾り方

 米国のハンギングバスケットシティと呼ばれているカナダ国境付近のヴィクトリア市の町並みに使われているハンギングを紹介します。

 観光地として有名なヴィクトリア市の町並みはとても美しく、見ごろの花かごが町中いたるところに飾られています。

ハンギング1

イタリア庭園レストランの一角。

窓辺からあふれる花々とハンギングバスケット。

 

 

ハンギング2

 

コーヒーショップ入り口を飾るハンギングバスケット

 

 

 

ハンギング3 ヴィクトリア市中心街は、建物の色も美しく花々が引き立っている。

 

 

 ハンギング4

        レストラン外壁

 

 

 

 

 

<ハーブ「レモンバーム」の用途と効能>

レモンバ−ムレモンバームはシソ科の植物で地中海沿岸や中央アジアで生息していて「思いやり」という花言葉を持っています。

名前にレモンがつくように葉っぱにとても強いレモンに似た香りを持つレモンバームはMelissa officinalisといわれる学名を持ちこのMelissaはギリシア語では蜂蜜といわれているそうです。

レモンバームはよくハーブティーとして馴染まれていてその効果は鎮静や強壮作用・発汗・利尿効果などが確認されています。

また軽度の胃痛や吐気・頭痛にも有効でなんと不眠症にも効果があるといわれています。

これをお茶ではなく浴槽に入れたレモンバームのハーブバスは高いリラックス効果を持って
いてその生葉は抗ウィルス作用があるといわれ、虫刺され等で生じる痛みを和らげてくれるそうです。

生葉を乾燥させてハーブティーにすることが有名な用途ですが他にはサラダやドレッシングなどのソースにつかったりまたオムレツ等の卵料理を風味づけする際にもレモンバームは使われます。

そのほかにもリキュールの重要な成分でワインやオイル・ビネガーの香り付けにも使う事ができて、おまけにハーブバスとして浴槽に入れて楽しむ事もできます。

レモンバームはハーブティーや料理につかわれることを書きましたが、そのほかにも効果を持っています。
それはレモンバームは花粉症に聞くということです。レモンバームに含まれている成分で代表的ともいえる効果は

・気憶力を高める
・身体の疲れを癒す
・風邪やインフルエンザを治したりする
・不眠症を和らげる
・経性の頭痛に効く
・憂鬱な気分を解消してくれる
・鎮静作用に優れている
などがあげられます。

このレモンバームは花粉症に効果があるというのはつい最近確認されたことでこれを説明しますとレモンバームに含まれているというロズマリン酸といわれているポリフェノール系の化合物がアレルギー症状の原因となるヒスタミンの過剰分泌を抑える働きがあるのです。

そのためレモンバームは鼻づまりをはじめとする不快な症状を緩和するらしいです。

さらにこのレモンバームの成分は生活習慣病の原因とされている活性酸素の除去効果にも優れているといわれています。


<花屋の厳しい時期>

旧盆の花の需要期を過ぎ、8月中旬から9月中旬のこの時期は残暑も厳しい時期ですが、花屋にとっても、彼岸の需要時まで売上も厳しい時期です。

園芸においては、秋はチューリップを始めとした球根がかなりの稼ぎ頭なのですが、これも種類が出揃うのは9月中旬位になります。

今はじっくり秋の準備をする以外ありませんね!

毎日、一日3回もの水遣りが必要  植物も少々夏バテぎみです。


また自分ごとでは、パソコンが故障してしまい、修理に出しました。

今日もこっそり娘のパソコンを借りてきて投稿してます。

写真投稿もできない状態です。

メーカーが夏休みの間修理品がだいぶたまっており、3週間ほどかかるとのこと。

記事投稿が少々途絶えるかもしれませんが、ご理解下さい。


ハーブ 「ローズマリー」の楽しみ方と効能

語源はラテン語の「ros marinus(海のしずく)」


ローズマリー葉はスパイシーでクセのある香りがしますが、ティーにするとすっきりした飲みやすい味です。
ハンガリーのエリザベート王妃を若返らせたという「ハンガリー・ウォーター」に使われており、「若返りのハーブ」と言われています。


お肉や魚料理の香り付けはもちろん、酸化防止や消化促進といった効果もあり、一鉢あればホームパーティーや、普段の食卓を少しランクアップしたい時に役立つこと間違いなし!


フレッシュで、ハーブというイメージに合った香りがします。
ローズマリーのハーブ は肉の鮮度を長持ちさせる効果がありますので、肉料理によく使われます。


香りの効能としては

<心の面ではこんな効果があります。>

・疲労している時や、無気力に効果があります。
・気分を元気づけ、心を強化してくれます。
・頭脳を明晰にし、記憶力をよくします。仕事部屋や勉強部屋に向きますが、使いすぎに注意。


<体の面ではこんな効果があります。>

・脳細胞に効果があるので、頭痛や言語、聴覚、視力などの回復を助けます。
・筋肉痛、痛風、リウマチ痛などを和らげます。
・肝臓、胆のう、消化器官にも、よい効果を発揮します。


ハーブ 「バジル」 の楽しみ方

バジル古代ギリシアでは王家など貴人の香水や薬に使われたことから、「王様のハーブ」とも呼ばれている。

さわやかなバジルの芳香は、パスタやトマト料理にピッタリ!
殺菌作用、消化促進作用もあるので、お腹をこわしやすいこれからの季節をバジルで乗り切りましょう!

トマトとの相性がよく,イタリア料理に欠かせない。

パスタやピザの仕上げに,フレッシュな葉をふんだんにのせて香りを楽しみましょう。

丈夫なので初めてでもご家庭で簡単にタネから育てて楽しむことができます。

花言葉 「好意 好感」

バジルの種類としては

  ・もっとも一般的なバジル「スイートバジル」

  ・矮性でコンパクトに育つ「ブッシュバジル」

  ・赤紫の葉を持つ「ダークオパール」

  • レモンに似た香りの「レモンバジル」
  • シナモンに似た香りの「シナモンバジル」   などがあります。



 

お盆の「ほうずき」

お盆の墓参りの花には、多くの場合、「ほおずき」の花が入っています。

ほうずき一説では、「ほおずき」は、その形が、堤灯に似ているところから、十三日に、先祖さまを迎える、「みたま」の目印の「迎え火」や、その簡素化された形としての盆堤灯の意味があるとされている。

お盆のお墓参りの花一輪にも、我々日本人が、受け継いできた伝統や習俗に無関係とは決して言えない気がしますね。

ハーブの仲間「メドーセージ」

大輪の澄んだ青い花を咲かせるセージの仲間メドーセージです

南米原産のサルビア(セージ)の一種

別名 サルビア・ガラニチカ

*シソ科のハーブで、薬用・殺菌効果があります。「長生きしたければ庭にセージを植えなさい」と言われるほど。
 ハーブティーにはのどの痛みを和らげる効果もあるそうです。

*強い芳香と、味にはほろ苦さがあり、肉の臭みを消してくれます。料理に大活躍のヘルシーハーブ。
 ソーセージのセージはこのハーブからきたもの。
 葉は、肉や魚の脂っこい料理に加えると、消化を助けてくれます。

セージの中には真っ赤な花を咲かせるチェリーセージをはじめ花が美しい品種もたくさんあり、サルビアもセージの仲間です

青年会議所OB総会並びに創立記念日例会懇親会に参加

8月8日は藤枝JCの創立記念日

現役とOBが同時に集い,顔合わせをする数少ない日

約2年ぶりにOBとして参加した

昔懐かしいメンバーと久しぶりに会い,また鋭気を養うことができました。

人の繋がりって,いいものですね!  気持ちを新たに!

 

8月7日を花(ハナ)の日にしようなんて動きがあるのを知ってますか?

花の都市宣言をした浜松発,8月7日に「花」にちなんだイベントを行い,全国に発信,またこの活動を全国的なものとし,国民休日に! なんて動きがあるんです。

また世界にも発信して世界的な「花」のお祭りの日に広めたいとの事。8月7日は 月遅れの「七夕の日」でもあり,地方の商店街などでもイベントの多い日。

藤枝では8月7日は毎年恒例の蓮華寺池公園にての「ふじえだ花火大会」の日

また一番暑い時でもあり,花の種類も少なく,どんなもんなんでしょうかね?

8月6日 今日の誕生花 ジニア(百日草)

ジニア

長い間花が咲き、切り花にしても花もちがよいので「ひゃくにちそう」ともいいます。ブラジルでは幸福を招く花として、祭りのときに使われます。

日当たりがよければ土質を選ばず、栽培は容易です。開花期は6〜10月。タネまき後50〜60日で花が咲き始め、長い間咲き続けるので、花壇用や切り花としてよく利用されます。

花言葉 「別れた友への想い」

赤塚(株)FFCパイロゲンを使ってみて

健康飲料水でもあるパイロゲンですが,植物の活力液に使用する際は1000倍〜1500倍に薄めた希釈液で充分効果が出るようです。

パイロゲン まず,植物の水遣りの際に ジョーロにキャップ1杯のパイロゲンを入れ水で薄めて与えてみました。

新芽・花芽の付き方を見ても,パイロゲンを入れた水を与えたものと入れない水で管理した場合とでは1週間位で違いが出て,1ヶ月もすると明らかな生育の違いが出てくるようです。

また酸化しない水に変える効果があるようで,パイロゲン1000倍希釈液に,キュウリやピーマンなどを浸しても腐らないパイロゲン2ばかりか,反対に熟れていくんです。

「防腐剤を使わないのになぜ腐らないの?」と言いたくなる!

植物の根にやるだけでなく,希釈液の葉面散布が尚いっそう効き目があり,生育がよくなり,病気にもかかりにくい強健な植物になります。

これぞ,植物育成の秘密兵器といえる 強力な助っ人 !

お薦めの活力液です。

もちろん清涼飲料水ですから,飲むこともできますよ!

ぜひお試しあれ!   当店にて販売もしております。

携帯からは  こちら

マスダグリーン オリジナルホームページ作成!

オリジナルホームページ作成予定です。 外注に出しても,あとの更新が自分でできないと意味ありませんので,何とか自分で作成してみたいと思います。

本当は専門のプロに作成依頼したほうがよいものができるんでしょうが,費用も高いですし,あとのことも考え,自分で独学でチャレンジしてみようと思ってます。

どこまでできますか?  XOOPSの本を買ってきて只今勉強中!

でも難しそう?!!  これも勉強です。

果たしてできるかわかりませんが?  まあ 頑張って挑戦してみまーす。

時間はだいぶかかるかもわかりませんが,できたらお知らせします。

あまり期待しないで-------。 でもできたら また見て下さいね!

  

真夏の代表的な花 「ヒマワリ」

ヒマワリ

【科名】キク科 

【花言葉】栄光

和名「向日葵」、英名では「サンフラワー」という。

太陽に向かって咲く姿は洋の東西を問わず印象に残る。

「天真爛漫に咲く太陽のように元気を与えてくれる真夏の花」

そんな感じしますよね!

強健な一年草です

品種改良がたいへんに進んで、巨大輪の高性品種から中小輪の矮性品種まで多数あります。

花は舌状花は黄色が普通ですが、赤褐色、黄褐色などもあり、中心の管状花は黒紫色です。八重咲きもあります。

写真の品種名は巨大輪ヒマワリ 「太陽」

8月2日はハーブの日 知ってました?

ハーブ生産者の方々が、ハーブは、夢がたくさん詰まった神様が下さった「贈り物」との思いを込めて制定された日です。

ミント

 

夏は暑さに食欲が減退しがちな時期ですね。

8月2日の「ハーブの日」にちなんで、香りを楽しみ、食欲増進にも効果的なハーブをご紹介しましょう!

<写真はアップルミント>

●バジル(シソ科 1年草)

トマトとの相性がよく、イタリア料理に欠かせない。パスタやピザの仕上げに、フレッシュな葉をふんだんにのせて香りを楽しみましょう。

丈夫なので初めてでもご家庭で簡単にタネから育てて楽しむことができます。

●イタリアンパセリ(セリ科 二年草)

一般的なパセリよりも香りが柔らかく、サラダのほか、刻んでソースに混ぜたり、盛り付けに使います。少量だけでも使うと彩りを添えてお料理がぐっと引き立つので、家庭に一鉢あると便利で使いやすいハーブです。

●ローズマリー(シソ科 常緑低木)

臭みをとる効果があるので、肉・魚料理に、また煮込み料理に加えると、味に奥行きが出ます。香りが強いので、風味づけに利用する時は小さく刻んで少量で使いましょう。

お盆のお供えの花  

お供えのお花も、地域によって違いがあるようです。

同じ都道府県内でも風習が異なることもあるため一概にはいえませんが、 たとえば長崎や釧路では色とりどりの花で明るく仕上げたり、京都や旭川では白色をメインに淡い色を添えたりと「海に近い地域は華やかに、山に近い地域は控えめ」という傾向が見られるようです。

但し、初盆(新盆ともいう)には、どの地域でも通常のお盆のお花よりも白を基調として淡い色のお花を贈るのが一般的です。

当店(マスダグリーン)でもお盆の「供花アレンジメント」「花束」の作成予約承っております。

お盆アレンジ 5千円

 お盆花束 5千円

 

 

 

 

<供花アレンジメント5000円>  <供花 花束 5000円>

 

お盆アレンジ 1万円

  お盆花束 1万円

 

 

 

 

<供花アレンジメント 1万円>    <供花 花束 1万円>

以上 白を基調とした場合のイメージです。

作成・お届け予約承ってます。

連絡・問い合わせは masudagreen@tokai.or.jp  まで

詳しくはこちらのホームページにも載ってます。

お気軽にどうぞ!

      

↑このページのトップヘ